こんにちは!ひかるです。
先日お答え頂いたアンケートの
解説第二弾として
今日は私の物販事業がなぜ利益の出る商品を
仕入れられるのかについて
お話していこうと思います。
最初にお伝えしたいのが
私は不器用な部類に入る人間です(笑)
そんな私でも脱サラできるほどに
収益化ができたのには理由があります👍
物販は『安く仕入れて高く売る』が基本ですが
大前提として
相場より安く利益の出る商品というのは
必ずあります💡
あるから今もこうして稼げているんです😁
ですので収益化の鍵は
有るか無いかと言うより
『見つけられるか/見つけられないか』
だということを理解して頂きたいです!
では私がコーチングする際に最初に教えていく
店舗仕入れを例にすると
まず、商品のリサーチ
(利益計算、売れ行きチェック)には
明確な型があります。
なので究極はその型を正しく覚えて
店舗にある全ての商品を
1つ残らずリサーチすれば
利益の出る商品は見つかります。
ここで気づいて欲しいのは
正しくリサーチの型を覚えた時点で
効率とか無視すれば確実に
利益が出せる状態になっている
というところなんです!
実際に手を出したことがあるので
分かりますが、副業の比較として
よくあげられるMLMやアフィリ
バイナリー、仮想通貨などに比べれば
これはすごくハードルが低いです(笑)
そしてその正しいリサーチの型は
昔コーチングを受けたときに
不器用な私でも1日あれば覚えられました🙆♂️
ただ、それを呼吸するような無意識レベルまで
持っていくのには1~2ヶ月は時間がかかります。
まあ、その間も利益は積み重ねられますが(笑)
そして利益を安定的に出し続けるために
大事になってくるのが
『費用対効果』をあげることです。
さすがに商品を1つ1つリサーチしていては
時間的ロスが大きすぎて現実的ではないので…
具体的になにかと言うと
・利益の出やすい商品の特徴
・割引率の高いセールのリサーチ
・効率的な商品回収
・計画的な仕入れルート
・値引きテクニック
等々ですね。
他にも山ほどありますがとにかく収益を出すには
自己満足は排除して徹底的に費用対効果をあげて
無駄なく収益に直結する労働をするか
ということですね👍👍👍
まとめ
私が利益の出る商品を仕入れられるのは
限りある時間の中で効率的なリサーチや商品回収を
徹底的に行って費用対効果を高めることが
できているからです😎
参考までに
過去数十名の物販コーチングを
受けている方の平均月収の推移だと
1ヶ月目 利益5~10万円/月
2ヶ月目 利益10~25万円/月
3カ月目 利益15~30万円/月
って感じで基礎ができて費用対効果を
高めれるようになる2〜3ヶ月目に利益が
大きく伸びてくる事が多いです💯
本日はこの辺で。
ありがとうございました!
コメント