こんばんは!ひかるです。
昨日はアンケートにお答え頂き
ありがとうございました!
ちなみにアンケート結果は
“商品が売れなくて不良在庫にならないか“
の方が不安に思っている方が多かったです!
ですので、今日は私の物販事業がなぜ不良在庫を
持たないのかについてお話させてもらいます😃
まず不良在庫が起きる原因は
・購入者の目に止まらない(集客力)
・人気がない(売れ行きが悪い)
・相場より値段が高い
以上の3つが大きく関わっています💡
まず購入者の目に止まらないについては
2つのブランド力を利用してクリアしています。
1つ目は『お店のブランド力』
私が主に仕入れた商品を販売しているのは
ネットショッピング最王手のアマゾンです。
ネットショッピングしようと思ってる人は
勝手にアマゾンで商品を探してくれます。
イメージ的にはアマゾンという店舗にお客さんが
来店してくれる状態です。
そして2つ目のブランド力は
「メーカーのネームバリュー」
例えば私が販売するイメージしやすい
ところだとシャープやパナソニックなど
人気メーカーの人気商品です。
つまり来店したお客さんは
私というブランドをみて商品を
選んでいるわけではなく
あくまでメーカーをみているんです。
なので人気メーカーの人気商品であれば
絶対売れるんです!
結局のところ商社も転売も本質的には
製造メーカーのネームバリューを利用して
売るというところは同じなんですよね。
🚩超大事🚩
そしてアマゾンを使って販売すると面白いのが
新品商品であれば新規参入者も
先発組と同じ土俵に立って商品が売れます!
どういうことかと言いますと・・・
例えばAという商品を検索するとします。
するとアマゾンだとAという商品ページだけが
表示されます。
これが楽天とかだとAという商品を出している
店舗ごとにページがずらっと表示されます。
イメージ的には
アマゾンがコンビニの飲み物みたいに
縦並びで先頭にある商品が売れていく感じです。
⚠️⚠️⚠️
先頭に並ぶためには最安値であればいいです。
ちなみに最安になるための値段調整を
自動で行えるサービスがあるので
いちいち手動で価格調整を行わなくても大丈夫です。
⚠️⚠️⚠️
楽天やメルカリなどは
一つの棚に同じ商品が横並びに陳列されて
その中から選ばれたら売れていく感じです。
💣💣💣
横並びなので自分より格上の店舗が横にいたら
絶対に売れません。
💣💣💣
まとめると
アマゾンなら先発組にも競り負けず
ちゃんとしたメーカーの商品を
最安値でも利益の出る価格で仕入れれば
商品は売れていき不良在庫をもつ心配もなく
収益ができるというわけです!
⚠️⚠️⚠️
そしてアマゾンは売れ行きを
全てデータ化しているので
商売勘がなくても大丈夫です。
ただ、独学レベルだと優れた才能がないと
データを読み間違えますけどね。
⚠️⚠️⚠️
他にも商品の保管や配送が代行されている点など
アマゾンで売るメリットはたくさんありますが
大前提として売れなきゃ何も始まらないので
売れるためには
集客力のある場所で人気商品を売るってのが
鉄則ですね!
本日はこの辺で。
ありがとうございました!
コメント