こんばんは。ひかるです。
昨日「成長」について書かせてもらいましたが
偉そうなこと言ってお前は成長しているのかと
ご指摘頂いたので、
今日は自身の成長についてお話していきます。
まず何を物差しにして成長を測るのかですが
↓↓↓↓↓
成長=お金
↑↑↑↑↑
だと認識しています。
なぜなら仕事においては成長することによって
成果が上がり昇給します。
スポーツにおいては成長しプロになれば
スポンサーや大会から報酬や賞金を
もらえます。
ビジネスにおいて成長は収益アップに
直結します。
ですので“成長=お金”です!
では私自身の成長についてですが
あれこれ言っても信憑性がないので
この投稿に一枚だけ写真を貼ってあるので
そちらが全てです!
去年の秋からアマゾン物販を始めて
1年ちょっとで約3000万円売上げました。

アマゾン物販の利益率は平均すると20%前後
くらいなので利益(手元に残ったお金)は
約600万円は稼げたかと思います。
いまはコンサルに力を入れているので
物販の売上げは落ちてきてしまいましたが
全体の収入はお陰様で右肩上がりです(^^)/
アマゾン物販ってそんな稼げるの?
って質問が来そうなので少しどんなものか
説明しておくと
特徴としては
アマゾン独自のFBAというサービスを
利用して商品の保管から注文処理、
配送、返品対応までをAmazonが代行してくれます。
つまり商品を仕入れるということだけに
時間と労力を割けば良いだけです!
ただその分
行動量が収益に直結するので
効率の良い労働という
イメージがちょうど良いかなと思います(^^)/
ここからはアマゾン物販について
詳細を話していこうと思うのですが、
折角なので今までに
お問い合わせのあったご質問を
よく聞かれる順に
Q&Aで答えていこうと思います!
Q1.仕事の合間や仕事終わり、
休日などの時間だけで成果を
出すことができるのか。
A.100人以上在籍している
我がグループの初心者の平均値で
1店舗あたり数十分ほどのリサーチで
5000~10000円の利益を出すことが
できています!
また通常商品の保管や配送というのは
売れる度に発生する業務なので
売り上げが増えれば増えるほど
業務量が増えてしまうが、
その業務をアマゾンが
代行することにより
雑務を減らすことができ、
その分仕入れに集中できることも
成果を出すためにポイントになっています!
更に仕入れ先が主に
実店舗とネットで2種類あり、
仕入れに使える時間や、
車の有無等の条件によって
やりやすい仕入れ手法を選べるので、
仕入れをしようと思えば
いつでもどこでもできる環境に
あることもプラスになっていますね(^^)/
※最終的には卸業者から
商品を仕入れたり、
仕入れ自体も外注化することにより
半自動で収益を上げていける
仕組みまで作れたらベストです!
Q2.どれくらいの労力で
どれくらいの利益が出るのか。
A. 始めて1~2ヶ月目の場合、
週に2日取り組めば
月給5~10万の利益を
あげることが多いです。
半年~1年ほど取り組めば
作業が効率化され
月給30~50万という数字を
出していくことも現実的な
レベルで可能です。
Q3.10万の利益を出すためには
どれくらいの資金が必要なのか
A. 物販の利益率は平均で約20%なので
10万円の利益を上げようとした場合、
仕入資金は30~40万円必要です。
↓↓↓↓↓
ここから大事です!
仕入資金として30~40万円を
現金で用意するのは
簡単なことではないので
クレジットカードを使用して仕入れます!
理由は支払いを
売り上げより後にできるので
現金がなくても仕入れが
行えるようになります!
その際、気をつけることは
支払日までに売れる
(数週間から~1ヶ月)商品を
仕入れなければいけません。
なので仕入れる際には
売れ行きが非常に重要と
なってきますので
リサーチ方法がとても大事です。
売れ行きが重要なのは
現金仕入れだろうが
クレジット仕入だろうが同じですが。
細かい補足をあげれば
まだまだありますが
ちょっとこれから卸業者との
会食なので今日はこの辺までで
失礼します!
ありがとうございました。
コメント